参加者は、大人25名、こども4名、国籍別には、タイ人3名、中国2名、台湾1名、ブラジル1名、フィリピン2名、日本18名といったところでしょうか。多くの方々が参加していただきました。
それでは、インドネシア料理教室Photoご覧下さい。
![]() |
| レシピの説明です。使用言語は日本語です。 留学生 すごい!! |
![]() |
| インドネシアからの食材、調味料です。(もやしは日本です) |
![]() |
| それでは、いざ 調理。 |
![]() |
| 鶏肉を油で炒めます |
![]() |
| 東南アジアといえば、ニンニクなどつぶすのが定番ですね。 |
![]() |
| 着々と調理は進行中です。 |
![]() |
| アボガドジュースはミキサーで。 |
![]() |
| 滋賀大学のT先生、チキンラーメンのエプロンを着用しての参戦です。 |
![]() |
| さつまいもにタピオカ粉をいれて、ねります。 |
![]() |
| 揚げた鶏肉を手で小さくしています。 結構、熱いんです。 |
![]() |
| 練ったサツマイモをこんな形に切って、お湯の中へ |
![]() |
| それではメインのナシゴレンに取りかかりました。 |
![]() |
| これは、ガドガドソースのサラダです。 日本では、野菜にマヨネーズやドレッシングをかけて混ぜますが インドネシアではソースに野菜を入れて混ぜていくそうです。 |
![]() |
| 完成です。ナシゴレン、ガドガドソースのサラダ ビジサラック(さつまいもの南国デザート) アボガドジュースとキウイシェイクです。 |
![]() |
| みんなでインドネシアのことを聞きました。 |
![]() |
| 今日もすてきな料理教室となりました。 皆さまに感謝です。 |
















