なぜってですか、それは本日の講師 リンジー先生がお父さんがポーランド人だからでぇぇぇぇす。
それではPhoto ご覧下さい。
![]() |
| リンジー先生の紹介です。 |
![]() |
| 食材です。(ピエロギという餃子?パイ?後をお楽しみに) |
![]() |
| 見たまんまのソーセージ料理の材料 |
![]() |
| 見たまんまのいちごデザート材料 |
![]() |
| 調理の前の説明でぇぇぇす |
![]() |
| 調理開始 |
![]() |
| うーん サワークラウト ほら、ドイツでソーセージの 横に必ずあるものですよね。 |
![]() |
| ピエロギの生地をつくっています。 |
![]() |
| いちごをスライス |
![]() |
| こちらは、先ほどのサワークラウトとソーセージそしてりんご を鍋で煮込んでいます。 |
![]() |
| 生地を伸ばしています |
![]() |
| カップで生地を丸く切り取る作業です |
![]() |
| 丸い生地の中にマッシュポテトをいれて餃子のように 包み込んでいます。 |
![]() |
| こんな感じです。これを見たリンジー先生は思わず、Great!! |
![]() |
| お湯に入れて浮かんできたらフライパンで炒めます。 |
![]() |
| 焼き色がつけばOK 餃子というよりはケーキに近いかも? |
![]() |
| こちらはデザート いちごを煮ます。 |
![]() |
| 煮たいちごにクリーム投入 |
![]() |
| さぁ 盛り付け作業にかかります。 |
![]() |
| 子供たちもテーブルのセッティング作業中!! 仕事をしないと食べられないんです(笑) |
![]() |
| 完成完成完成 |
![]() |
| 記念写真です。みんないい顔ですね。 |
























本当に楽しかった! ありがとうございました!
返信削除Lynseyさん、こちらこそ本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いしますね。
削除