2010年8月11日水曜日

東京タイロイカトン祭に行ってきました!!

 8月7日(土)、8日(日) 東京日比谷公園で開催された「東京タイ ロイカトン祭2010」に行ってきました。えっ なぜそんなイベントに行ったかって?????
 以前、このブログでもお知らせしたこのイベント。主催者のITDA(国際タイダンス アカデミー)の花岡ソムシ先生が、なんとこのイベントのMC(司会)に来てほしいとの依頼がありました。(ボランティアです)。かなり昔のことですが、夏祭りなどの司会をやった経験から、まぁ なんとかなるかという軽い気持ちで引き受けてしまいました。

 みなさん ロイカトン祭って知っていますか?灯篭流しのお祭りです。タイでは、11月に行われるそうなのですが、日本でもお盆(灯篭流し、精霊流し)でも灯篭を流したりするので、この時期にこのイベントが行われたそうです。

 しかし、灯篭を流すことは同じなのですが、日本の灯篭流しが先祖などお亡くなりになった方々の霊を
奉ることに対し、タイの灯篭流しは、暮らしに欠かすことのできない「水」への感謝と生活する上で水を汚していることへの謝罪、そして自分の願いをこめて、灯篭を流すそうですね。

 とても暑い2日間でしたが、何とか無事(???)に司会業を終え帰ってきました。
 タイ舞踊あり、ムエタイあり、ミスコンテストありと盛りだくさんのイベント。
 そして、とてもおいしいタイFoodテント村など。楽しく過ごすことができました。

 







3 件のコメント:

  1. おとついの「イッテQ」見ましたか?タイ・チェンマイ近郊の村の、空に揚げる灯篭流しでした。村の人々が日本の番組に協力して、本来なら11月にあるロイカートンを日本のお盆に合わせてしてくれたんだって。手作りの蜜蝋と手漉き紙でできた灯篭を気球の要領で空に放つの、とても幻想的でステキでした。タイ国内でもいろいろな形のロイカートンがあるんですね。

    返信削除
  2. 匿名さんへ

    残念ながら 「イッテQ」は見ることはできませんでした。
    へぇ タイでも日本のお盆に合わせてくれたのですか。
    タイの人はやさしいですね。

    空に浮ぶ灯篭流しは写真などで見たことはありますが、
    実際に見れば、幻想的で感動することまちがいないでしょうね。

    いつの日か見にいきたいものです。

    返信削除
  3. そうなんです、タイの人はやさしいと思います。村中総出で、蜜蝋作りや手漉き紙づくりをしてくれていました。通常1500基ほどのところをこのときは5000基も作ったんだって。

    ところで、夏はあちこちで花火大会がありますが、福井県敦賀の花火大会&灯篭流しをご存知ですか?花火って、ぱ~っと威勢がよくていかにもお祭な感じですが、灯篭流しは、なんとも幽玄です。16日で、もう過ぎてしまいましたが、来年はみなさんもぜひ。

    返信削除