2012年6月29日金曜日

思わずPhotoです。Y事務局長

Y事務局長 大津からの帰りに、思わずです。
天気よく 見晴らし抜群でした。Photoにおさめるのははじめての構図です。左側に見えている山らしきものは、安土城です。
そうです、この場所は安土駅を出て、すぐのところです。
私にとっては見慣れて何も感じない安土駅に安土城ですが、以前、ある人とご一緒した時に「ここがあの安土ですか!!」とものすごく感動していたことを思い出しました。「なぜにそんなに感動????」と尋ねたら、「そりゃ 教科書で見たあの安土が今、目の前にあるんですよ」だって。
その時は、うーんと思わず納得していたY事務局長でした。みなさん、やっぱり滋賀県っていいところなんですね。

2012年6月23日土曜日

7月外国料理教室はミャンマー料理です。是非 ご参加を!!

写真はイメージです。
梅雨のシーズン、いかがお過ごしですか?
7月の料理教室はミャンマー料理です!
日時7月7日(土)10:30~
会場呉竹センター[地図]
講師はミャンマーの大学生、ニーさん。
料理の内容はチキンカレー、トマトサラダ、豆のスープ
当日は、ミャンマーの国のお話も予定しています。
会費1000円(一般) 500円(学生)
参加ご希望の方は6月27日までに、M代表かY事務局長にご連絡ください。
Y事務局長メール yoshio333@gmail.com 
OR seseragitei-mugen@docomo.ne.jp

5人のシェフ 多国籍ランチ 行ってきました。

初の多文化サークルのスクーリングとして、5人のシェフの多国籍ランチ M代表 H特派員、Y事務局長の3名で行ってきました。会場は、近江八幡 中村町にある倖屋さん、オーナーの方もやさしそうなお人柄で、とても良い印象でした。会場に入るとすでにたくさんの方でいっぱいでした。
それでは、PHOTOご覧ください。

着きましたよ。

幸せなひととき・・・・・楽しみです。

料理ができるまでの時間 チェコという国のお話でした。
Uさんのお話は、チェコの歴史や社会問題をよくご存知で、
とても興味深いお話でした。印象的だったのは、チェコは
とても寒い国だそうで、寒い冬は、オペラを鑑賞したり、音楽を
聞いたりすることが楽しみだそうです。隣の国がウイーンだし
とてもとても文化性、芸術性の高い国だなぁと思いましたね。

これを見るために人たかりになる仕掛け時計だそうです。
昔は、娯楽として楽しんだそうですが、今もきっと楽しむことができるでしょうね。

さて、多国籍ランチです。メキシコ、チェコ、ブラジル、台湾
フィリピンの5カ国の多国籍ランチです。このランチマットは
「私は、料理はつくれないのでこれを作りました」と料理を
運んでくれたメンバーの方が話されていました。みんでつくる
多国籍ランチのWSって感じでとても好感的でしたよ。

まずは、台湾の大根餅です。これが大根とは思えないほど
おもちです。実は、大根餅つくりを一度、TryしたY事務局長
でしたが、うまく、つくれずにいたのですが、こんな美味しい
大根餅に出会えて、しあわせでしたね。

チェコのソーセージのビール煮とサワークラフト、メキシコの
ソパ・デ・オンゴス(きのこのスープ)でした。サワークラフトが
ピリカラでアクセントがありましたね。

プレートで出てきたのが、手前がブラジルのケーク・サレ
ジャスミンライスの横がフィリピンのチキンパイナップル
一番奥がメキシコのタコスです。味は、家庭のやさしい
味が口の中にひろがりました。時にピリカラの味わいも添えながらね。

デザートです。ココナツ風味のデザートにモヒート
(ミントジュース)です。

ごちそうさまとM代表です。

2012年6月14日木曜日

多文化サークル スクーリング『5人のシェフによる多国籍ランチ&チェコの話』

多文化サークルメンバーのみなさんへ Y事務局長です。
サークル初のスクーリングの開催です。といっても、楽しく多国籍ランチをいただきながら多文化サークルの今後の外国料理教室をイマジンするというものでぇぇぇぇぇぇす。是非 ご参加を!!
日時  6月23日(土)  11時からチェコの話(チェコの紹介)、11時半からランチ
場所  倖屋(さちや)[近江八幡市中村町32-4 平井ビル 1F][地図]
ランチの内容は チキンパイナップル(フィリピン)、ケークサレ(ブラジル)、タコス&きのこのスープ(メキシコ)、大根餅(台湾)、ソーセージのビール煮&ザワークラウト(チェコ)、デザートとモヒート(ミントジュース)
参加料 1000円

参加希望される方は、M代表かY事務局長のメールか直接、主催者 090-6906-2371 浮氣(うき)さんまで連絡も可です。

2012年6月10日日曜日

人権市民のつどい 100人村って地産地消???

100人の村 あなたもここに生きていますと題しての講演を聴いてきました。講師は、池田香代子さん、あの有名な「世界がもし100人の村だったら」を手がけた方です。世界を震撼させたNYでの同時多発テロの報復でアフガニスタンの子供たちが殺される・・・・・・・。何かできないだろうかとの問いから生まれた「世界がもし100人の村だったら」
1億円の印税収入があり、半分が税金で半分が基金として、国際支援を行うNPO活動に使われているらしい。
今日の講演では、人権尊重とは、まず、自分自身の人権とは、どんな権利があるのかを知ることからはじめることが大事・・・・・。自分の権利を守ることから他人の権利を尊重することにつながっていくのではないかと・・・・・そんなことを発信されていたのではないかと思ったY事務局長でした。また、世界での貧困や戦争が遠い国のことではなく、日本に住んでいる私たちの食生活や化石燃料の消費と結びついていることを学ばせていただいた。
身近な暮らしと結びついていることを知ることによって、反戦運動と大上段に構えるのではなく、ささいな取り組みが反戦につながるそんなことを教えてもらった気がする。
たとえば、月に何回か車に乗らずに自転車に乗るとか、野菜を自分で作ってみるとか、たまにはフェアートレードの商品を購入するとか・・・・・・・。無理せずに。
そんなことを感じました。 Y事務局長

2012年6月9日土曜日

Fukumotoのしょうたい???

みなさん ご無沙汰 Y事務局長です。今回は、Fukumotoのしょうたい(招待 正体)というタイトルです。気になるFukumotoとは、昨年の秋にオープンされたイタリア食堂のこと。
今年の多文化サークル総会時に、話が盛り上がって、食べに行こうかということになり、実現したわけです。前から気になっていたこの食堂ですが、シェフやスタッフが若くて、かっこよくて、感じがよくてとてもよかったですね。予約で満席、次々とお客様も来ていました。
リピートしたいと思うお店のひとつですね。
それでは、Photoをご覧ください。

とおりから見える気になる看板

Y事務局長はフクモトランチをいただきました

テーブルがセットされて

Artですね それではこれからは、Italianのオンパレード
野暮なコメントはしません・・・・・・Photoお楽しみください。









みんなでPhoto

お菓子コーナーもありましたね

pastaの前に気になる人も私たちをしょうたい
Fukumotoのしょうたい探しを是非 楽しまれては
いかがですか!!おすすめですよ!!