![]() |
| 迫力 サンバ |
![]() |
| あ客さんも一緒にサンバのリズム |
![]() |
| 迫力に圧倒されている舞踊隊・・・・・・。 |
![]() |
| それでは、タイ舞踊ご覧下さい。 |
![]() |
| 多文化サークル活動についてインタビューされました。 |
![]() |
| 踊り終えて、みんなで集合写真です。このような機会を 与えていただいた東近江のサイアムギャラリーのアキさん、 ノイさん、本当にありがとうございました。 |
今、日本では200万人以上の外国籍の人が住んでいます。買い物や病院、電車の中など日常の暮らしの中で、外国籍の方を見かけるのは普通となっています。これからは、日本人の中であっても、日本人と外国人の中であっても、同じ地球(ふるさと)に住む者同士、違いをお互いが尊重しながら共に生きるステキな暮らしが求められています。 この多文化サークルは、この活動の趣旨に賛同する方々によって、さまざまな「ちがい」を越え、共に豊かに生きることのできる多文化共生社会と自己の実現のために、おしゃれでステキな3つの『間』(時間、空間、仲間)を楽しむために誕生しました・・・・・・・・・。
![]() |
| 迫力 サンバ |
![]() |
| あ客さんも一緒にサンバのリズム |
![]() |
| 迫力に圧倒されている舞踊隊・・・・・・。 |
![]() |
| それでは、タイ舞踊ご覧下さい。 |
![]() |
| 多文化サークル活動についてインタビューされました。 |
![]() |
| 踊り終えて、みんなで集合写真です。このような機会を 与えていただいた東近江のサイアムギャラリーのアキさん、 ノイさん、本当にありがとうございました。 |
![]() |
| M代表の職人技です。 |
![]() |
| レシピ説明 |
![]() |
| 材料1です。 |
![]() |
| 材料2です。 |
![]() |
| いっせいに下ごしらえ・・・・・。 |
![]() |
| ココナツミルクはかかせないですね。 |
![]() |
| ゲーンハンレーの豚肉の下ごしらえ中です。 |
![]() |
| グリーンカレーのペーストです。この時点で、調理室は 食欲をそそるグリーンカレー状態でした。 |
![]() |
| タァオ トゥンというデザートです。 |
![]() |
| 味を整えるミーティング中です。 |
![]() |
| 協議の結果、増量です。 |
![]() |
| 整いました(?) |
![]() |
| ゲーンハンレーも完成に近い。 |
![]() |
| ジャスミンライス(タイ米)も盛り付けられました。 |
![]() |
| 完成です。 |
![]() |
| さぁ これから試食です。 いやぁ 本当に美味しかったですよ。 この美味しいグリーンカレーを食べに大津のイベントに みなさん 来てくださいね。 |
今日は10月14日に、大津で開催されるイベント説明会に行って来ました。多文化サークルでタイカレー屋台出店とタイ舞踊公演します。メンバーの皆さま、よろしくお願いいたしますね
![]() |
| 今年で11回目です。 |
![]() |
| 開会セレモニーです。例年より少し、人が少ないかなぁ。 |
![]() |
| 参加した子供たちに稲の刈り方を教えてくださっている 地域のおじさん。 |
![]() |
| 地元のお百姓さんも手をとって教えてくださっています。 |
![]() |
| 稲刈りは順調に進んでいます。 |
![]() |
| 稲を刈り終えて 記念写真のタイ、カンボジアチーム |
![]() |
| 5月の田植えでは、たくさんの留学生が参加されたのですが 夏休み中で帰国されている方も多いことで、1名の学生さん (日本人)の参加です。みんなを代表して、しっかりと楽しんで いらっしゃいました。 |
![]() |
| T先生もしっかり、稲刈り。 |
![]() |
| 稲刈りが終わると公園で、恒例のおにぎりと焼き鶏肉パーティです。 今年も新米おにぎりをいただきました。 |
![]() |
| 鉄板の鉄人により、見事に焼かれていきます。 |
![]() |
| さぁ 楽しいパーティが始まります。 |
![]() |
| 明日からThaiへ行くというK学生。 Thai語のレクチャーを受ける場面もありました。 意気投合で、記念写真です。 |
![]() |
| 近江鉄道平田駅を降りると秋らしい花たちが・・・・。 「八日市ようご」とプランターに書いてあった。 養護学校の児童生徒さん、先生、保護者のみなさんの ホスピタリティと日常のやさしさを感じることができました。 |
![]() |
| 会場となる体育館の前には看板が。 なんともあったかい看板です。 中からタイ舞踊の聞きなれた音楽が聞こえるぅぅ。 |
![]() |
| リハーサル中でした。 |
![]() |
| さぁ 本番です。今回はこの傘の踊りのフルダンス。 10分間の長い踊りを見事にそして華麗に踊りきることが できました。すてきに多文化でした。 |
![]() |
| ばっちりです。 |
![]() |
| お客様を見る余裕もばっちりです。 |
![]() |
| 衣裳が一段と艶やかになりましたね。 冠がお姫様ですね。 |
![]() |
| 会場から「かわっいいぃぃ!!」との声 |
![]() |
| MCの方とタイダンスのポーズ |
![]() |
| 踊りが終わり、みんなで記念写真 |
![]() |
| タイ舞踊が終わり、家路に向かう途中 平田駅まで歩いていると とてもきれいな雲と空に思わずシャッターを押しながら、「秋ですねぇぇぇ」 としみじみ思ったY事務局長でした。 |