2010年5月30日日曜日

緑いっぱい 陽ざしいっぱい ステーション祭

大君ヶ畑ステーション祭に行ってきました。
多文化サークルでは、外国グッズやココナツミルクやパイン、南国風ケーキやクッキーなどを販売しました。ケーキやクッキーは完売(本当に良かったです・・・・。)!!。
とてもやさしいお客様方に感謝です。本当にありがとうございました。
それでは
気になるステーション祭の様子をご覧くださいね。










2010年5月28日金曜日

明後日30日大君ヶ畑ステーション祭ですよ


5月30日は大君ヶ畑ステーション祭です。掲載している写真は、甲良町にタイから研修生を受け入れた2004年の5月だから6年前の写真、なんとステーション祭に参加していたのです。えっ なぜ タイ研修生が、ステーション祭に参加しているの?????という質問が聞こえてきます・・・・・・・・。

実は、タイからの研修生は、住民参加のむらづくりを学びに甲良町に来ていましたが、北落集落がその受け入れをしていただいていたのですよ。そこで、北落と交流のある大君ヶ畑ステーション祭に出かけたというわけです。

ステーション祭は規模は大きくはないけど素朴であったかい手作りイベント。ステキでゆっくりした時間が過ごせると思いますね。このイベントに多文化サークルでは、世界からのお土産と題して(そんなおおげさな)バザーをしまぁぁぁす。当日、3名のバザースタッフで、楽しく過ごしたいと思っています。当日の様子は、またこのブログでお知らせします。

2010年5月27日木曜日

滋賀県国際協会って知っていますか?????

みなさん 滋賀県国際協会って知っていますか?
たいがい 全国の都道府県にあり、比較的人口の多い市町にも国際協会っていう団体があるみたいです。そして、私たちが住む滋賀県にも財団法人滋賀県国際協会っていうのがありますね。


滋賀県国際協会のあらまし(協会HPより)
(財)滋賀県国際協会は、県民の国際理解を深め、国際協力思想の高揚を図るとともに、経済・技術・文化等幅広い分野の国際交流を積極的に推進し、国際化に対応した地域社会の振興に寄与することを目的に設立された団体です。
ここでは様々な多文化共生のための取り組みが行われています。このブログをご覧いただいているそこのあなた、そうですよ あなたですよ!! 一度、国際協会のHPを見て見るのもいいと思いますがいかがですかね。
財団法人滋賀県国際協会ホームページURLhttp://www.s-i-a.or.jp/

2010年5月23日日曜日

先日の北落田植え交流の様子が毎日新聞に掲載

みなさん、以前このブログでお知らせした北落での田植え交流が今朝の毎日新聞滋賀版に掲載されました。ご紹介させていただきます。新聞ではカラー写真も掲載されていたのですが、WEBでは残念ながら写真はありませんでした。様子をみたいなぁというそこのあなた・・・・・このブログに掲載されていますので少し、日をさかのぼってご覧ください。

田植え:どろんこ「楽しい」 留学生や子どもら--甲良 /滋賀
5月23日13時52分配信 毎日新聞

 甲良町北落の田んぼで、地元の子どもたちと湖東地域在住のベトナムや中国、ケニアの人たちが交流する「どろんこ田植え」のイベントがあり、約100人が田植えを通じて国際交流を深めた。 北落むらづくり委員会の主催で、雨ごいなどを通じて“兄弟邨(むら)”の提携をしている多賀町大君ケ畑区の人たちを招き、土に親しみながら交流したのが始まり。9回目の今年は同区から約10人が参加。甲良町で多文化交流の活動をするタイ人のタッサニーヤー・サェリーさんや滋賀大に留学しているベトナムなどの若者5人も加わった。 若者らは子どもたちと一緒に泥だらけになりながら、地元の人たちの指導で苗を植えた。泥に足を取られたり、植えてもすぐに浮き上がってくる苗に悪戦苦闘しつつ、「楽しい」と話し合いながら作業していた。この後、広場で昼食を囲んで交流した。 収穫までの管理は地元の人が行い、秋には参加者や同区の人たちも招いて収穫祭を予定している。【松井圀夫】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100523-00000161-mailo-l25

2010年5月21日金曜日

ここにも多文化?????

今日、家の前で見かけた「西洋たんぽぽ」です。見ずらいかもしれませんが、花の下の房が外側に開いているのが西洋たんぽぽだそうです。
逆に、房が閉じているのが在来種、つまり、日本のたんぽぽだそうです。最近は、西洋たんぽぽばかりで、在来種は見かけることは少ないと思います。
外国から日本にきているのは、人だけではないですね。

2010年5月19日水曜日

大君ヶ畑(滋賀県多賀町)ステーション祭について


北落田植え交流に続く、第2報ですよん・・・・・・・。
北落(きたおち→滋賀県甲良町)と大君ヶ畑(おじがはた→滋賀県多賀町)との兄弟邨交流で始まった北落田植交流ということは、以前、お知らせしましたよね。
この田植交流には、多賀の山(大君ヶ畑)から、下りてきて北落に大君ヶ畑の方々が参加されました。
そこで、今度はこれもまた、毎年開催されている大君ヶ畑ステーション祭に北落の方々が参加されるということです。(やはり、一方的ではなく、お互いの交流、行き来というのが大事なんですね。)
わたしたち、多文化サークルでもこのステーション祭に何か、バザー出店できないかと事務局長Mugenは思案していますが、22日のフィンランド料理教室でみなさんに相談させていただこうと思っていまぁ~す。当日は、山の幸にありつけるかもね。新緑の山なみを満喫しに来ませんか!!

日時 5月30日(日)9時30分から15時ぐらいまで
会場 大君ヶ畑ステーション 【地図】

2010年5月18日火曜日

昨夜 ヤムタイで現場打合


メンバーのみなさん 事務局長Mugenです。
昨夜(5月17日)の夜、多文化サークル タイ舞踊のヤムタイ公演?(タイレストラン長浜)のための事前打合せに行ってきました。

打合せ内容は、踊りのスペースや音響関係の確認でした。
オーナーに聞いたところ、当日(5月29日(土))のチケットは完売だそうです。

また、公演の様子は、このブログで紹介させていただきますね。お楽しみに・・・・・・・・・。

2010年5月16日日曜日

北落田植え交流が終わりました

みなさん うそみたいな五月晴れのもと、第9回北落田植え交流会が行われました。
この交流会は、甲良町の北落(きたおち)と多賀町の大君ヶ畑(おじがはた)との兄弟邨の契りがきっかけにはじまったそうです。そもそも、なぜ、この両村が兄弟の契りをしたかって???
実は、悲恋のLoveらぶStoryがあるそうです。興味のある方は、北落へ行って聞いてください。
「うーん」か「深ィ~」 どちらでしょうか?それは、わかりません。
今回の交流会には、多文化サークルの呼びかけで、滋賀大学 寅野先生率いる留学生(ベトナム、中華人民共和国、ギニア)と日本人学生が参加されました。学生たちは大半が、田植えが始めての経験で、なんとも楽しくやっていましたね。

百聞は一見にしかずという言葉があります。とにかく、ご覧あれ!!

             さぁ はじまりますよ!!  9年間同じ図面で説明する村の人   


                        留学生のみなさんの自己紹介

    寅野先生のあいさつ

                          見て この田園風景

   いよいよだね 心の準備をね

                     これが苗っていうやつ? 


  よし 苗植Start!!             
ずぼっていってるよ 
  
見よこのメリコミを抜けるかが心配  
先は長いぞ がんばれ  

  見よ このチームワーク





  途中で出会った小さな友だち   西洋たんぽぽたちが畦に


私たちはどこに向かっているのだろう 


 泥の洗礼を受ける〇〇君                   

〇〇君なんか得意げ?


終わった終わった きれいにね

  これぞ北落名物かしわ焼き        

野神さんも見守る若葉がとてもまぶしい公園が交流会場

学生たちとの交流に会話がはずむ      
記念写真でピース             
 
缶ぱいってね



最後は、一本締めでした・・・・・。

今度は秋の収穫に再会をしようとのことでしたね。それにしても稲穂の頭が垂れることを今から楽しみにしています。

少し、心配ですけどね。とにかく、参加された皆様 大変 お疲れ様でした。