2013年12月7日土曜日

12月の多文化料理教室は巻き寿司、そば打ち体験 留学生大興奮!!

12月7日(土)いつもの呉竹地域総合センターで多文化サークル料理教室がありました。12月は、日本料理、巻き寿司、サラダ巻きの巻物とそば打ち体験でした。参加者は大人17名、子供2名の計19名、中国人、台湾人、ベトナム人、タイ人、ブラジル人、日本人でわくわく楽しく、じゃっかん、興奮気味で・・・・・・・・・・過ごしました。
本日の先生は、桃色クロバーZならず、伊吹四葉サークルのお母さんたちで、伊吹の直売所に得意の山菜料理などを出している強者さんです。手際よし、味よし、指図よし、三拍子そろった方々のご指導で、あっという間に時間が経ってしまった料理教室でした。
滋賀大学の留学生のみなさんもきっとすてきな体験に満足されたことでしょう。
それではPhotoご覧下さい。
なにやら向こうに道具らしいものが・・・・・・・・

M代表からご案内です。

みてくださいこの笑顔

それではそば打ちのはじまりです。そば粉と強力粉の割合を
説明していただいています。

きれいですね

そば打ち体験中


おいおい みんなでやるのぉぉぉかい???

カメラ目線で

さぁ 伸ばしますよ

うすく、しかくにのばします

しかくになってきた

こちらも現在、そば打ち中

そばを切りは和服がお似合いですね

うって変わって、次は巻き寿司体験です

のりの上にごはんをのせて

お約束のかんぴょう、にんじん、たまご焼き・・・をのせて

まきます

巻き上がった

このはしっこが美味しいんですよね

留学生も仕込んでます

できあがり

巻き寿司をきるべし

完成です。

マヨいっぱいの巻き寿司(笑)

2013年12月1日日曜日

多文化サークルタイ舞踊隊東近江市で公演です。

12月1日、とてもいい天気、今日は東近江市のノイさん(サイアムギャラリーの主宰)からオファーがあって、八日市学区の子供会のイベントでタイ舞踊を披露しました。多文化サークルタイ舞踊隊の舞に子供たちもクギ付けになっていました。(笑)
それにしても異文化を知ってもらおうとここの子供会がこのような企画されていることに感銘したY事務局長でした。もちろん、その中心的な存在にサイアムギャラリーがあることはまちがいなく、アキさん、ノイさんには敬服いたします。昨年は、日本の文化ということで、和太鼓の体験、そして今年は、タイの文化にふれてもらおうと企画されたみたいです。
アキさんの子供たちへのメッセージもすてきでした。文化ってその国、人が大切にしているものから話は始まり・・・・・・。「エビフライ好きな人???」、「エビフライ嫌いな人???」って子供たちにたずね、「嫌いな人に無理にエビフライを食べさそうとするとどうなる?」、「ケンカになるよね・・・・・」、「だから、お互いを認めることが大切なんだよ・・・・」、いやーすばらしい!!感激しました。
ノイさんは、タイの麺を子供たちに食べてもらおうと仕込みを別のところでされているし、東近江市の多文化共生にはいなくてはならないお二人ですね。ステキすぎます。
今日の公演には、わが舞踊隊だけではなく、13歳からタイ舞踊を本格的に学んでいるタイ人のプイさんの舞踊もあり、勉強のためにWさんからビデオ撮影をお願いされたY事務局長でした。
この舞踊がおわって、プイさんからボランティアでタイ舞踊をお願いしたいとオファーがあったみたいです。ご縁とはすばらしいですね。最後にこのような機会を与えていただいたアキさん、ノイさんご夫妻に心から感謝申し上げます。それではPHOTOご覧下さい。 Y事務局長

流暢なタイ語で子供たちに話すアキさん。
タイ語ってこんな感じだよ・・・・。軽快で楽しい話術はいつも
感心させられるばかりです。

子供たちを前に舞踊がはじまりました。

決まった!!

蓮の踊りです。



子供たちは何かを感じているのだろう???
理屈はいらないと思うんです・・・(Y事務局長)
 


舞踊が終わって、アキさんからインタビューです。タイ舞踊っていかがですか?
指先の繊細さや微笑みが難しいです・・・・・・・・・・・・・・。
タイでは、本名はあまり使わず、ニックネームで呼び合うんですよと
いった単なる紹介ではなく子供たちにタイ文化を伝えるために
解説を加えるところなんかはアキさん、さすがです!!

恒例 記念写真です。みなさん、お疲れさまでした。
 

2013年11月30日土曜日

師走の多文化料理教室はJapan Cooking です!!

冬の気配を感じるようになってきました。皆さんお元気でお過ごしですか?
今年最後の料理教室をご案内します。
12月は日本料理です。
外国の方に人気の巻き寿司です。

参加ご希望の方は、12月4日(水)までにこのアドレスにお知らせください。
yoshio333@gmail.com

★日時…12月7日(土)10:30~
★場所…甲良町呉竹地域総合センター
★参加費…大人1000円(学生500円)
★講師…「四つ葉」の皆さん+日本人の皆さん…留学生や外国の方に教えてあげてください!
★内容…巻き寿司、その他★エプロン、おはし、タッパー、まきす(おうちにある方)

2013年11月17日日曜日

あのカオソイを食する多文化サークルタイ料理教室終わりました。

11月16日(土)午前9時から、呉竹地域総合センターで11月の多文化サークル外国料理教室が行われました。参加者は、タイ人、中国人、ブラジル人、日本人で、大人24名、子供2名の26名でした。料理の内容は、タイが好きな方なら、食べてみたいという北タイのカオソイ(ココナツミルクのカレーラーメンといったところでしょうか)、ナンプリックオーン(ひき肉とトマトのディップ)、古米のぜんざいの3品でした。
実は実は、講師の助っ人に、たまたま、この時期に2週間程度、娘(講師)に会いに来てくださっているご両親がお越しになれました。
お母さんは、タイで、お惣菜などの屋台を営んでおられていて、北タイ出身ですのでプロ中のプロ。
本場の味に、みなさん、満足、それでは、PHOTOご覧ください。
ちなみに、次回は、来月12月7日(土)に予定しています。次回は、外国籍の方を対象にした料理内容で巻き寿司などを予定しています。また、詳細はメールやブログでアップしますので乞うご期待!!
M代表、いつもレシピの作成ありがとうございます。

中央がお母さんのブゥオンさん。

日本語で自己紹介 娘に教えてもらって。

さぁ 調理の開始です。

カレーペーストを炒めています。

野菜をきざむ・・・・・。今日はこの作業だけで終わるかもって
ある人が言っていました。

麺をだしています。今回は、日本の中華麺を使用。
タイでは、麺が少し平らだそうです。

ナンプリックオーンです。ひき肉は牛肉と豚肉の両方つくりました。
辛いけど美味しいと味見の感想です。

麺をゆで、カレーも出来上がっています。

麺をもりつけている滋賀大学留学生グループ。
ひとりだけ、写真撮影に気がついて、このポーズです。

完成です。

古米のぜんざいです。
 

恒例、タイの話を聞きました。娘の話を聞くご両親。
なんか授業参観みたい。

だるまさんがころんだという日本の伝承遊びで盛り上がって
います。そうだ、世界の伝承遊びで盛り上がるっていいですよね。

2013年11月5日火曜日

多文化C11月​料理教室のご案内!!

みなさん、ご無沙汰しています。Y事務局長です。
美味しいものいっぱいの秋も深まってまいりました。
11月料理教室は、滋賀大学の学生さんシリーズ(いつの間にかシリーズ化?)、タイ料理です。
ぜひご参加ください。

参加ご希望の方は、11月10日(日)までにこのアドレスにお知らせください。
yoshio333@gmail.com


★日時…11月16日(土)10:30~
★場所…甲良町呉竹地域総合センター
★参加費…大人1000円(学生500円)
★講師…タイの留学生、ワラポーン・シリケートさん
★内容…
①カーオソイ(ココナツミルクラーメン)]
ナムプリックオーン(ひき肉とトマトのディップ生野菜添え)
デザート(未定)
★エプロン、おはし、タッパー

2013年10月12日土曜日

10月の多文化料理教室はインドネシア料理でした。

本日、10月12日は、多文化料理教室でした。滋賀大学のインドネシアからの留学生に先生になってもらってインドネシアと言えば、そう、ナシゴレンをつくりました。わざわざ、今日の日のために、インドネシアの玉ねぎや調味料などを用意していただいた留学生に感謝の気持ちでいっぱいです。
参加者は、大人25名、こども4名、国籍別には、タイ人3名、中国2名、台湾1名、ブラジル1名、フィリピン2名、日本18名といったところでしょうか。多くの方々が参加していただきました。
それでは、インドネシア料理教室Photoご覧下さい。
レシピの説明です。使用言語は日本語です。
留学生 すごい!!

インドネシアからの食材、調味料です。(もやしは日本です)

それでは、いざ 調理。

鶏肉を油で炒めます

東南アジアといえば、ニンニクなどつぶすのが定番ですね。

着々と調理は進行中です。

アボガドジュースはミキサーで。

滋賀大学のT先生、チキンラーメンのエプロンを着用しての参戦です。

さつまいもにタピオカ粉をいれて、ねります。

揚げた鶏肉を手で小さくしています。
結構、熱いんです。

練ったサツマイモをこんな形に切って、お湯の中へ

それではメインのナシゴレンに取りかかりました。
 

これは、ガドガドソースのサラダです。
日本では、野菜にマヨネーズやドレッシングをかけて混ぜますが
インドネシアではソースに野菜を入れて混ぜていくそうです。

完成です。ナシゴレン、ガドガドソースのサラダ
ビジサラック(さつまいもの南国デザート)
アボガドジュースとキウイシェイクです。

みんなでインドネシアのことを聞きました。

今日もすてきな料理教室となりました。
皆さまに感謝です。