2015年11月30日月曜日

プラユキ先生の滋賀での瞑想会で良き縁にふれました!

暮らしに気づきの実践 プラユキ・ナラテボー滋賀気づきの瞑想会が、11月28日、29日に滋賀県多賀町の森林 高取山公園で開催され、深くてやさしく、無事に終えることができました。

とても感謝しています。 参加者は、総勢24名で、宿泊は13名、両日の日帰参加者は11名で、中にはプラユキ先生にタンブン(お布施)だけに来られたタイ人もおられました。

瞑想会では、誰でもが苦しみから自由になり、幸せに生きるための法則と実践の教えであるブッダの教えをプラユキ先生から学び、瞑想をすることにより暮らしの中で何が変わるのか、集中する瞑想ではなく、気づきの瞑想がなぜ、大切なのかについて、参加者同士のディスカッションなどを通して、深めることができたと思います。

まさしく、善友の会合でした。「今ここ」に焦点をあてて、自分の心を見つめていくことで、自分の心のからくりやクセが観えてきます。

「今 ここ」に心を開いて、現実を生きることができます。

初日の夜には、仏教を社会システムに活かすエンゲージド・ブディズムをダイナミックに伝えるDVD、「スラックとプラチャーの音もなく慈愛は世界にみちて with 辻 信一」の鑑賞会、参加者一人ひとりが、今の苦しみは何?、その苦しみをなくすためにやっていることは何?、その結果はどうなっているの?などを話題提供していただいて、みんなで考え、深めていくこととしました。

そのディスカッションで出された苦しみは、やはり、人間関係での苦しみが大半でした。

今ここ瞑想をとにかく続けることで、その苦しみの時間短縮、苦しみの大きさを小さくなったりとか瞑想による成果についての報告も出るなどとても有意義な時間を共有できたと思います。

昨年に続き、2回目となる滋賀での瞑想会ですが、来年の瞑想会を企画するにあたり、とにかく、一人ひとりが瞑想を実践することで、日常の暮らしの中でどのような変化がでてきたのか、あるいは瞑想がどうしても続かないなど、良い点、悪い点も含めて、滋賀での 瞑想会では、その情報交換により参加者全員が高まっていくことをめざしていきたいことを確認し、各自に宿題を持って帰っていただきました。

できれば、Fb上でグループをつくり、瞑想実践の情報交換なんかもできればいいなぁと思っています。

今回の瞑想会は、参加費とはせずに、お布施という形をとりました。日本人やタイ人から当日の参加されない方からもお布施をいただきました。とてもありがたいことです。とても尊いことだと思います。

滋賀瞑想会では、これからもブッダが説いたこのお布施の意味についても同時に学んでいきたいと思っています。そんなお布施のおかげで、とても素敵なよき縁をいただくことができました。重ねて感謝いたします。

みなさん、来年の瞑想会に是非、ご参加くださいね(^o^)v

วันที่ 28-29 พฤศจิกายนที่ผ่านมา การเจริญสติปฏิบัติธรรม เพื่อนำไปใช้ในชีวิตประจำวัน ที่จังหวัด Shiga ประเทศญี่ปุ่น สอนโดย พระอาจารย์ยูกิ นรเทโว วัดป่าสุคะโต จังหวัดชัยภูมิผ่านพ้นไปด้วยดี ทางผู้จัดขอขอบพระคุณทุกท่านมา ณ ที่นี้ นะคะ มีผู้เข้าร่วมทั้งหมด 24 คน ในจำนวนนี้ พักค้างคืนปฏิบัติ13 คน และไปกลับ 11 คน  มีคนไทยซึ่งมาทำบุญกับพระอาจารย์ยูกิ อย่างเดียว แต่ไม่ได้อยู่ร่วมปฏิบัติ เนื่องจากติดภาระที่บ้าน รวมอยู่ด้วย

การเจริญสตินั้น เป็นการเรียนรู้และปฏิบัติเรื่องการมีชีวิตอยู่อย่างมีความสุข เป็นอิสระ หลุดพ้นจากทุกข์ ตามคำสอนของพระศาสดา  ผู้เข้าร่วมปฏิบัติธรรมได้ร่วมพูดคุยเรื่อง หลังจากเจริญสติแล้วชีวิตเปลี่ยนไปอย่างไร ทำไมการเจริญสติแบบวิปัสนา ไม่ใช่แบบสมถะนั้น มีความสำคัญ เพราะการมีสติอยู่ใน "ปัจจุบัน" นั้นทำให้เราเห็นลักษณะการทำงานของจิตเราเอง ซึ่งทำให้เรา"ตื่น"ขึ้นมาได้จากโลกแห่งความคิด

คืนวันที่ 28 ผู้เข้าร่วมได้ดู DVD เกี่ยวกับ "Engaged Buddhism" หรือ "พุทธศาสนาเพื่อสังคม" ซึ่งเป็นบทสัมภาษณ์ อาจารย์สุลักษณ์ ศิวรักษ์ และ คุณประชา หุตานุวัตร โดย อาจารย์ ชินอิจิ ทซึจิ ซึ่งแสดงให้เห็นว่า พุทธศาสนานำมาใช้กับสังคมได้ด้วย ไม่ใช่แค่บุคคลเท่านั้น

หลังจากนั้น ผู้เข้าร่วมแต่ละคนได้พูดคุยกันเรื่องสิ่งที่ตนเองกำลังทุกข์ใจ วิธีแก้ปัญหาและผลของการแก้ปัญหา เรื่องทุกข์ใจส่วนใหญ่ คือปัญหาความสัมพันธ์กับผู้อื่น การเจริญสติจะทำให้คนปฏิบัติมีทุกข์น้อยลงและเวลาที่ทุกข์สั้นลง

การปฏิธรรมธรรมเจริญสติที่ Shiga จัดเป็นปีที่ 2 ซึ่งผู้เข้าร่วมได้นำการบ้านกลับไปปฏิบัติต่อและจะนำมาส่งปีหน้าว่าผลการปฏิบัติเป็นอย่างไร มีข้อดีข้อเสียอย่างไร นอกจากนั้นจะสร้างเพจ หรือ กลุ่ม เพื่อแลกเปลี่ยนผลปฏิบัติและข้อมูลต่างๆอีกด้วย

การปฏิบัติธรรมคราวนี้ ไม่ได้กำหนดค่าร่วมงาน แต่รับบริจาคทำบุญจากคนไทยและคนญี่ปุ่น ทั้งผู้ที่มาร่วมปฏิบัติ และผู้ที่ไม่ได้เข้าร่วม แต่มีจิตศรัทธา ซึ่งวัฒนธรรมการทำบุญ บริจาค ไม่ค่อยมีในญี่ปุ่น ทำให้คนญี่ปุ่นเข้าใจยาก ซึ่งผู้จัดคิดว่า คราวหน้าจำเป็นจะต้องอธิบายและทำความเข้าใจ เรื่อง"ทาน" กันมากกว่านี้

ขอขอบคุณผู้ที่ร่วมบริจาคทำบุญทั้งที่มาร่วมปฏิบัติและไม่ได้เข้าร่วม ทั้งคนไทยและคนญี่ปุ่นมา ณ ที่นี้นะคะ

ขอเชิญทุกท่านมาร่วมปฏิบัติและร่วมทำบุญกันอีกในปีหน้านะคะ

2015年11月3日火曜日

カナダ料理教室です(^o^)v

11/3文化の日、久しぶりの多文化サークル料理教室、本日はカナダ料理です。気になるレシピは、カナディアン・ピーチ・カブラ(桃のケーキ)、カナディアン・チキンマヨ(チキンマヨネーズ炒め丼)、カリフラワー・チェーダーチーズスープの3品です。
先生は、東近江に住んでおられるご夫婦で、夫がカナダ人の方です。家庭でできる手軽な料理を今日は、一緒に楽しんでくださいねということではじまりました。
参加者は、タイ、フィリピン、カナダ、日本の大人18名、子供8名の計26名の参加でした。
料理教室の会場は、バターの香りと、参加者の笑い声、子供たちが、一所懸命に切ったり、混ぜたりと大忙しな様子が、すてきな時間を演出していました。
それではphotoご覧ください。

2015年11月1日日曜日

10/3多文化サークルタイ舞踊隊竜王公演

多文化サークル タイ舞踊隊長から、10/3竜王公演のレポートです(^o^)v 最近のめざましい公演活動、読売新聞にも掲載されました。それでは、ご覧ください。隊長レポートです。

たいへん遅れました(≧∇≦)タイ舞踊隊公演の報告です︎
  10月3日(土)竜王町の特別養護老人ホーム万葉の里へ、ボランティア公演に行ってきました!この施設でデイサービスのお仕事をしているPさんからのオファーです。実はPさんこそタイ舞踊のプロフェッショナル。多文化サークルタイ舞踊隊メンバーの憧れの存在です。そんなPさんからの依頼は、敬老の日企画で、一緒におじいさんおばあさんにタイ舞踊を楽しんでもらいましょう♫というものでした。
  今回は、彦根盛り上げ隊のメンバーでもあるKさんの持ちネタ観客参加型「浦島太郎」で、タイやヒラメの舞い踊りの場面でタイ舞踊を披露しました。
  観客参加型「浦島太郎」とは‥‥??
  おじいちゃんおばあちゃんや施設のスタッフの方に、浦島太郎、亀、乙姫に扮してもらい、劇に参加していただくというものです。よくよく知っている昔話のストーリー、昔風の太郎の衣装、亀のかぶり物、きらびやかな乙姫の衣装に、笑顔がほころぶ観客の皆さん。「やってみようかな」「はずかしいわ」「あらまあ、きれいやで」と、会話も弾みます。
  メンバーKさんのなめらかなストーリーテラーで昔話は進行していきます。参加の浦島さんたちもなかなかの役者です。そして、亀を助けた場面の後、「観客の皆さんもご一緒に」と童謡「浦島太郎」の合唱となります。「むかしーむかしー、浦島は〜♪、‥‥ターイやヒラメの舞い踊り」。ここでKさんからストップがかかります。「あら、タイやヒラメの舞い踊り?タイ?タイの舞い踊り?タイの踊りが始まりまーす!(バンザーイ(^O^))ご覧くださいませ︎」
  こうして、我らタイ舞踊隊、Pさんによるタイ舞踊のお披露目となりました。タイ舞踊隊は、十八番「蓮の踊り」を披露。いつもならタイ舞踊のKさんですが、ヒラメの踊り(?)として日本舞踊「雪椿」を。Pさんは長〜い爪をつけた本式のタイ舞踊をソロで披露してくれました。最後はおじいちゃんおばあちゃんと手を取り合って「満月の踊り」(私たち舞踊隊は「タイの盆踊り」と呼んでいます)。そして、玉手箱を開けた浦島太郎はたちまちおじいさんに変身し、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいましたね!チャンチャン、と終演にこぎつけました。
  今回は、1時間という長い時間の公演でしたが、劇あり、踊りあり、交流あり。またPさんの素晴らしい踊りもたっぷり見られて、充実した時間でした。おじいちゃんおばあちゃんに「きれいやわ〜」と褒めてもらえたのもうれしかったです!こんなチャンスをPさん、どうもありがとうございました!

  タイ舞踊隊はこの秋、他にも福祉施設のボランティア公演、河瀬地区文化祭、近江八幡国際交流フェス、と出演が続きます。衣装もキラキラ布など新調して、はりきっています。時間が合えば、ぜひ、見に来て、応援してくださいね!!
☆河瀬地区文化祭
    11月7日(土)14:20
     河瀬小学校体育館にて

☆近江八幡市の国際交流イベント
    「わいわいパーティー」
     11月29日(日)午後

2015年10月5日月曜日

プラユキ ナラテボー11/28-29滋賀での瞑想会開催します。

昨年に続き、滋賀で瞑想会を開催します。参加申し込みは、氏名、性別、PC使用可のメールアドレス、全日程か公開瞑想会のみかを書いていただいて、次のメールアドレスに送信してください。
yoshio333@gmail.com

2015年9月13日日曜日

くもり空でしたが北落稲刈り交流会です(^o^)v

9月13日、日曜日、今日は、毎年恒例の北落稲刈り交流会でした。
5月の田植え交流会で植えた苗がみごとに実り、その収穫を楽しむイベントです(^o^)v
長浜からタイ人留学生2名と、守山からファミリー3名、彦根から1名の計6名 滋賀大学からの留学生が夏休み中で参加ができなかったことが残念でした。
稲の収穫後は、いつものおにぎりと鶏の鉄板焼をいただき、満足いっぱい、笑顔いっぱいの交流会でした。

2015年8月22日土曜日

多文化サークル外国料理教室、本日は韓国料理です(^o^)v

8月22日、2カ月ぶりに多文化サークル外国料理教室です。参加者は19名、滋賀大学から、韓国、中国の留学生、長浜からタイ人留学生、日本に住む韓国、タイの方、日本人が楽しく、韓国foodの王道、トッポギ、プルコギ、チジミづくりにチャレンジしました。
手際よく、食材を調理、あっという間に、がっつり系韓国foodの完成です。試食後、恒例の私の国紹介では、これまでと一風変わって、韓国ソウルの一人ではダメダメ、デートスポットを紹介、爆笑すぎるお話でした。いやぁー、おもしろかった!

2015年7月11日土曜日

タイフェアでタイ舞踊

7月11日、長浜国際交流GEOハウスでタイフェアーに多文化サークルタイ舞踊隊3名の公演です。
フェアーは、長浜のタイレストラン ヤムタイさんのグリーンカレーとレッドカレーが出店され、まおなく完売、大盛況でした。
メンバーkulさんが、多文化サークルの紹介やタイ舞踊のプチレッスンを会場のみなさんと楽しくすすめ、タイらしく微笑みでいっぱいとなりました。
その後、長浜にある大学のタイ人留学生によるタイ舞踊が披露され、ヤムタイオーナーYさんからタイfoodの話などタイの文化を満喫できたフェアーでした(^o^)v