2012年7月7日土曜日

今日はミャンマー料理でした。

7月7日 世間では七夕の今日、ミャンマー料理教室を開催しました。14名の参加者で、わいわいと楽しく過ごすことができたと思います。
さっそく、Y事務局長にW特派員、H特派員からメールがきました。これは、Blogに掲載せよとのことか?????(笑) とにかく、掲載。
[W特派員から]
今日もお世話をありがとうございました。いつも片付けをせずに早抜けしてすみません。
人数は少なかったけど、その分、みんなと会話を交わすことができ、よかったです。今日、お初のK脇さんもM川さんもI垣さんも、いろんな方と話が弾んでいたみたいでしたね。
ミャンマー料理、あっさりしていましたね。日本人好みだと思います。パクチがなかったので、そんな感じだったのかもしれないけど、素材の味が引き出されてて、美味しかったです。講師さんのニーさんも、マニさんもステキな方でした。私の大きく切った玉ねぎを指摘せず、がんばって磨り潰して下さって、優しい奥ゆかしいお姉さんでした。だんだんそのことに気付いて、最後には粗微塵になっていった玉ねぎです。
8月はお休み(料理教室)ですね。9月はタイカレーの予行練習をしましょう。
[H特派員から]
(ミャンマーでは、曜日で性格診断をするそうですとの話を聞いたH特派員)
調べてみたら、私は水曜日の午前生まれでした。
 ネットで解説を読んでみたら身に覚えがあるので、きっと合っていると思います
ミャンマー料理おいしかったなぁ

初参加のI垣さんご自身のBlogにも紹介されいます。おもしろいBlogです。
ご覧いただくならこちらをクリック!! [プロジェクトY]

それではPhotoご覧ください。
前回の韓国料理教室が4コママンガになっています。
今日はミャンマー料理です。

お決まりの先生紹介とレシピの説明です。
今日の先生は、ミャンマー留学生のニーさんと
大阪でお仕事をなさっているマニーさんです。

今日の食材

先生の話を聞く参加者のみなさんです。

玉ねぎをつぶしています。目には涙が!!
この時 格言いただきました・・・・・「料理とは、愛と忍耐です」

ピーナッツを石臼でくだいています。

もう少し、小さく切ってね。

スープもいい感じです。

スープの中の鳥肉を細かく裂いています。

井戸端会議ならず調理端会議です(笑)

さぁ 盛り付け(スープ)

こちらも盛り付け(カレー)

トマトのサラダにピーナッツを。

できあがりです。

ニー先生からミャンマーのお話

ミャンマーは、多民族国家

参加者の集合写真です。中央には、ミャンマー衣裳のニー先生

6 件のコメント:

  1. 今回もありがとうございました。ミャンマー料理おいしかったです。思ったよりこってり系ではなくて、食べやすくて、お腹いっぱい食べて大満足です。
    石臼やつぼ(弥生土器?)など伝統的な道具を敢えて使って教えていただいて、古来からの食文化に触れることができました。

    ミャンマーの民族衣装、すてきでした。とてもきれいなドレス・・・シルクかなあ・・・手描きの細かい柄が刺繍みたいで。オーガンジーが涼しげでしたね。
    またお会いして、お話をお聞きしたいな・・・。

    自分の英語力のなさも自覚しました・・・勉強しなくちゃ・・・。

    返信削除
  2. チャバーさん、いつもコメントどうもありがとうございます。
    おっしゃるとおり、あっさり系の料理でしたね。
    石臼やつぼ(弥生土器?表現にドッキ!!:オヤジギャクはいりました)など伝統的な道具ですが
    名前は、石臼の方は、クロックヒン(石のすり鉢:堅いすり鉢です。トウガラシやハーブをすって香辛料を作るときに使うそうです。)、気になる弥生土器は、クロック◎◎(木製だとクロックマイと言われるそうですが、今回のは陶器でしたので、◎◎に陶器を意味するタイ語が入るのかも知れません(?)このクロック◎◎は、ソムタムを作るときに使うすり鉢でそうです。)

    返信削除
  3. なるほど!
    では、クロックはすり鉢の意味かな・・・で、ヒンは石器かしらん?

    ミャンマーの方は、姓がなくて、ニーさん、マニーさんで、フルネームというのもお聞きしました。そのことを、物知り顔で息子に伝えたら、「姓・名があって当然と思ってるのが変や。世界中には、名だけの民族の方が多いかも。そちらの方が常識かも。」と。自分が慣れている形がフツーだと思ってしまっている自分を指摘されてしまいました。
    世界中の(日本国内でも)いろんな文化や民族性の違いに触れて、興味深い、面白いと感じたり、自分世界観の狭さを自覚したり・・・とても勉強になります。
    チェイズーバー!

    返信削除
  4. 息子さんの豊かな感性に感激です。久しぶりにいい話を聞きました。ありがとうございました。

    返信削除
  5. 今回も楽しく参加させて頂きました。
    (^_^)
    毎回感じることですが、どの国のお料理も手間と時間をかけたものが多いですね。
    日本の(うちだけ?)簡単、スピーディーがとても貧しく思われます。

    ミャンマー料理、お味はあっさり。
    愛情はどっさり、でした。

    次回も楽しみにしております。

    返信削除
  6. 洋子さん いつもコメントありがとうございます。確かに時間をかけたものが多いですね。きっと流れている時間の早さが違うのかもしれませんね。時差も考えられますね(笑)次回も楽しみにしておいてくださいね。

    返信削除